Search

擬声語・擬態語-用法介紹 030-疲れた

ぐずぐず 重音:1
形容東...

  • Share this:

擬声語・擬態語-用法介紹 030-疲れた

ぐずぐず 重音:1
形容東摸西摸、動作緩慢的樣子
くたくた 重音:0
形容非常累的樣子
ごろごろ 重音:1
形容無所事事的樣子
だらだら 重音:1
形容態度散漫不認真樣子
へとへと 重音:0
形容非常累的樣子

例:
ぐずぐずしていると、電車に乗り遅れるよ。
/再慢吞吞的,就來不及搭電車了喔。

毎日遅くまで残業があって、くたくただ。
/每天都加班到很晚,累死了。

家でごろごろするのをやめて、何かすることを見付けなさいよ。
/不要在家裡無所事事的,去找點事來做。

彼が残業するのはやることが多いからじゃなくて、だらだらと仕事をしているからだ。
/他會加班並不是因為工作很多,而是不認真做事。

マラソン大会で、彼はへとへとになりながらも、最後までよく頑張った。
/跑馬拉松時,他雖然筋疲力盡了,但還是努力到最後一刻。

參考資料:
増田アヤ子「擬声語・擬態語(上級)」専門教育出版


Tags:

About author
not provided
破解日文報章雜誌小說等文章之句型結構,介紹常用單字句型文法,每晚18:00上傳貼文。
View all posts